女子向けと言っても、リーズナブルでかわいいものから富裕層向けの高級車までニーズは様々

写真:(c) Response

ダイハツの「ミラ ココア」といえば、若い女性をターゲットにした新型軽自動車だ。実際、購入客中の女性比率は90%で、20・30代女性を中心に幅広い年齢層から支持を得ているという。

ただ、「小さくてかわいい車=女性」というイメージは、日本市場に限った話と言っても過言ではない。むしろ世界的には珍しく、例えばアメリカではバリバリ仕事をこなすキャリアウーマンは、レクサスやBMWなどのスポーツクーペや、クロスオーバーSUVを自分のパーソナルカーとして乗っているそうだ。

メーカーサイドから「女性向け」として商品展開するよりは、女性の顧客各々が自身のライフスタイルに合わせて自由にクルマを選ぶのが基本となっている。中には、富裕層の女子高校生が通学用にレクサスIS Fを親から買ってもらったという話もあり、女性向けといってもそのニーズは様々だ。

ダイハツが「ミラ ココア」の後継車種として2018年6月25日に発表した「ミラ トコット」の開発コンセプトは、「誰でもやさしく乗れる、エフォートレスなクルマ」となっているのは、前述の海外の事例に近い考え方のようにも感じる。

 

当社では、開発段階から富裕層の意見を定期的、継続的に取り入れた商品開発支援「HighNetWorth Lab」をメーカーをはじめとした企業に提供している。富裕層向けの商品開発をお考えの方は一度下記よりお問い合わせいただきたい。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 富裕層も要注目のプライベートジェット市場動向

  2. 富裕層注目の破格プライベートジェットが市場に旋風を巻き起こす

  3. 富裕層向けネット通販業界で注目を集める対話アプリを利用したサービス

  4. 某ラグジュアリー時計&ジュエリーブランド事例

  5. 超富裕層だけに許された贅沢なジュエリー

  6. ミレニアル世代が牽引する新富裕層市場のキーワードは善

Twitter でフォロー