某ラグジュアリーファッション事例

CASE

【クライアント】
某ラグジュアリーファッションブランド

【ニーズ】
以前顧客だった方たちに再アプローチしたいが、どうしても来店してもらえない。顧客視点で来店を促す仕組みの構築ができないだろうか。

 

SOLUTION

富裕層顧客の来店施策にニーズのあるラグジュアリーブランド向けに、富裕層リサーチとターゲットイベントを通じて来店機会を創出する「富裕層ファンマーケティングの相棒」を提案。具体的な実施フローは以下の通りです。

1. 企画設計/対象者リクルーティング
クライアントの対象顧客(現在アプローチが難しい顧客)リストと、弊社富裕層顧客リストを比較し、共通の顧客を抽出します。
※原則として、クライアントの対象顧客リストと弊社富裕層顧客リストを比較し、マッチした方がリクルーティング対象となります。

2. 富裕層リサーチ/コンサルテーション
抽出した顧客を対象に富裕層リサーチを実施し、現在クライアント店舗に来店しない理由等を洗い出します。リサーチ結果はレポートとしてとりまとめ、クライアントに提出します。

3. 再コンタクト機会の創出
リサーチ結果に基づいて、当該ラグジュアリーブランドコミュニティ(同好会)立ち上げ、上顧客向けのサービス(以前購入いただいた洋服のリフォームを特価で実施、など)を含むターゲットイベントを年数回実施し、顧客来店機会を「複数回」創出します。

 

お問い合わせ

「富裕層ファンマーケティングの相棒(ブランドコミュニティ活性化)」に関するお問い合わせは下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. セイコーウォッチ、高級ウオッチブランド<クレドール>より、月夜に舞う「桜吹雪」をテーマに螺鈿ダイヤル スプリングドライブ限定モデルを発売

  2. 富裕層も注目するグランドセイコーの「ミラノデザインウィーク2018」出展インスタレーション「THE FLOW OF TIME」東京展が開催

  3. 大盛況のミラノサローネ2018

  4. ベントレー東京 世田谷ショールームが7月21日オープン

  5. 中古プライベートジェット市場の拡大から見る欧米豪富裕層の呼び込みのヒント

  6. 富裕層がブランドを選ぶ際に何を重視しているか

Twitter でフォロー